平成11年(1999年) 「開門神事福男選び」 |
雪辱に燃える私は、この年も門前に一番乗り。門のど真ん中を確保した。 昨年、圧倒的な実力で初参加・一番福をもぎ取った吉田。この年の「福男選び」も、当然吉田を中心にレースが動く。そう、誰もが予想した。 ところが、その吉田はなんと不参加。神社に来るには来たが、走る事は出来ないらしい。宗教的な理由からだという。 この年の参加者は、過去最高を記録した昨年よりもさらに多い2000人に上った。 |
門横で記念撮影 月9日中は終日、 十日えびすの初日「宵えびす」が行われている。そのため参加者は門が閉じるまでは門の横で待つことになる。 ここに集う人たちは福男の称号をを奪い合う「敵」である以前に、共に時間を過ごす「仲間」であることを忘れないで欲しい。 門の横で記念撮影。善斉さんを中心に、平尾、チム、相馬、荒川さんの姿も。 |
開門を待つ人々 開門が近づくと全員が立ち、静かに開門を待つことになる。 この時、撮影のためにテレビカメラなどが向くと騒然となり、押し合いが始まってしまう。 あまりに押したりするととても危険なので、カメラが来ても冷静になろう。 |
開門の瞬間 午前6時。 あたりはカメラのフラッシュの光に包まれる。この瞬間に魅入られ、参加し続ける人も多い。 私はこの年、絶好の位置から、これ以上無いスタートダッシュを決めた。 |
スタート直後 この時、私がどれほどいいスタートを切ったかが解ると思う。私はこの2年間の悔しさを晴らすべく、一心不乱に走った。このあと、あんな「落とし穴」が待ちうけているとは知らずに・・・。 |
スタート直後 「何故勝てないのだ…!」私はわけも解らず、その場に座り込んで泣き伏した。人から見ればいい「笑い者」だったろう…。 |
ゴール前で転倒という、何とも言いがたい結末に終わった、平成11年福男選び。ここに、私がこの日に帰宅し、すぐに書いた「手記」がある。当時、その時の思いをぶつけるかのように一気に書き上げたものです。 その文をほぼ原文のままに、ここに掲載します。その時の私の思いを少しでも感じてくれたら幸いです。
|
平成11年度福男選び結果 |
|
一番福 |
相馬 聡 (そうま さとし) |
二番福 |
善斉 健二 (ぜんさい けんじ) |
三番福 |
常松 治郎 (つねまつ じろう) |