平成10年(1998年) 「開門神事福男選び」 |
前回まで毎年続いていた「善斉・森本対決」。もちろん今年も、その二人を中心としたレースになると思われていた。 私は「今年こそ」の思いから、門前に一番乗り、絶好のポジションを得た。 この年、福男選び史上最高の1200人の参加者を集めた。 |
スタート直後 私は絶好のスタートを切る。同じく、善斉さん・吉田も好スタート。阪神タイガースのハチマキを締めた荒川さんの姿も。今でも十日えびすのポスターなどに使われるショット。 |
スタートを正面から 上の写真の場面を正面から。何時間も門前で待っていた人々の思いが、開門と同時に一気に解き放たれ、爆発する。「福男選び」の醍醐味を凝縮したようなショット。 |
レース後の表彰式 向かって中央に一番福・吉田、左に二番福・平尾、右に三番福・大喜田。 1000人を超える参加者たちが見守る本殿上での表彰式。西宮神社・ 吉井良隆宮司から、直々に認定書を賜る。この瞬間から、正式に「福男」となるのだ。 「おめでとう」の声が飛ぶ。興奮冷めやまぬ境内。 |
新たな福男3人による「鏡割り」 「福男」の称号を授かった3人は鏡割りを行い、参拝客にお神酒を振舞う。福男とは自分のためだけでなく、あらゆる人に福を分け与えるのが仕事なのだ。 参拝客達は、我先に酒を求め、美酒に酔う。 |
吉田は速かった。 そして見事、圧倒的な走力で一番福に輝いた吉田は、直後のテレビのインタビューでとんでもないことを口にした。 「結局は、速い者が勝つんです」 「速い者が勝つ」。ある意味、当たり前かも知れない。しかし…私はそれを否定したかった。ならば、足が速ければ、福を得られるのか。 三番福になった大喜田氏は、この年の学生選手権で大活躍、今から考えると、私がこの人に勝てたこと自体、奇跡かも知れない。 善斉さんはこの年は4位。大学の後輩である吉田が一番になったので、「福男選びで世代交代」という見出しで、マスコミは紹介した。 2年連続で二番福になった私だが、完全に吉田・善斉さんの世代交代劇に隠れる形になり、全くと言っていいほど注目されなかった。それどころか一部新聞では、「善斉さんが二番福」と誤報されていた。いかに私が無視されていたかがわかる。 一方、この年で、前年までの「善斉・森本ライバル対決」は、事実上終わりを告げたこととなった。 「福男選び」は、確実に新たな次元へと突き進んでいく。 私の「一番福になりたい」という思いは、もはや人生における最大の目標となりつつあった。 ※注意!! |
平成10年度福男選び結果 |
|
一番福 |
吉田 光一郎 (よしだ こういちろう) |
二番福 |
平尾 亮 (ひらお りょう) |
三番福 |
大喜田 洋一郎 (おおきだ よういちろう) |