▲TOPページへ


臓器提供意思表示カード

 

私は、臓器提供カードの裏に全部丸つけて、
 自分の臓器を提供します、って言ってる若者達を信用しない。
 だって彼らは、
自分たちが死ぬなんてこと、これっぽっちも考えたコトないんだから

何故だろう、この言葉が忘れられない。
言葉の主は、激しい実況で有名な、古館伊知郎氏である。
彼は毎年、年末に「トーキングブルース」という独演会を開き、
その内容が、各方面から絶賛を浴びている。
1999年の暮のこと、その「トーキングブルース」が、
テレビ番組で特集を組まれた時があり、 その中で彼がこの言葉を発したのだ。

番組自体はとても面白かったが、冒頭の一節だけが頭にはりついて離れない。
私は、臓器提供カードを持ってる。 初めてこのカードを手にしたのは、もうかなり前である。
このカードの意思表示によって、初めての臓器移植が行われた時、
にわかに脚光を浴びたが・・・私はそれ以前から持っている。
当時の私は「死んでから誰かの役に立てるなら」…なんていう結構安易な考えで、
全ての臓器を提供するように意思表示していた。

しかしながら、このカードを手にした当時と、 現在では、かなり考えは変わった。
大きな、二つの出来事によって。

そのどちらも、1999年(平成11年)末に起こった。
例の、古館伊知郎氏の言葉を聞いて間もなくである。

ひとつは、私の人生を大きく変えてしまった大事故だ。
私は文字通り、死にかけた。
高速道路でトラックに轢かれた瞬間、あるい言葉が頭をよぎった。
“死んだ”…。
こんな時、「走馬灯」というものが、本当に頭によぎるのだと、初めて知った。
だが、
ほんの一瞬の差、ほんのちょっとの運命のめぐり合わせで、 私は今、生きている。
他の人間より、「死」への恐怖は知っているつもりだ。
「死んでから誰かの役に立てるなら」。
「死」というものを身近に感じて初めて、思い知らされた。
その考えが、いかに安易であったか…。

もうひとつは、私の恩師の死である。
あの事故に遭うわずか数日前、
その恩師の葬儀に参加させていただいた。
涙が止まらなかった。あんな経験は初めてだった。
今の私は、あの先生がいてくれたからだった。
もしこの先、結婚したりしたら、真っ先に報告に行こうと思っていた人だった。
もう一度話をしたかった、成長した私を見てもらいたかった・・・という思いで胸が一杯だった。
しかし、たったひとつだけ、その思いが救われた出来事があった。
最後に先生の顔を見れたこと」だ。
もちろん、その顔とは・・・棺に入り、二度と動くことの無い、 先生の亡骸の顔だったが・・・。
それでも、私の心はいくらか救われた。
中学を卒業して8年。 何度か電話で話はしたことがあるが、
先生の顔を見るのは卒業して初めてだった。
亡骸であっても、最後の最後に、
「先生の顔を見ることができた」ということは、 私の心の中で大きなことだったのだ。
もし…葬儀で、
「先生の遺体は臓器提供のため、解体されましたので、最後のご対面はありません」
と、言われていたら、どんな気持ちになっただろう。
私が死んだ時、葬儀で「最後のご対面」が無かったら、
肉親・友人達はどんな気持ちになるだろうか。

 

様々な考えが巡る中、 私の財布には今も、臓器提供カードが入っている。
初めのまま…全ての項目に、「提供」の意思を示したまま。
古館氏は“死ぬ”と考えた、私の言葉なら信じてくれるのかな。

「人に臓器を提供する」、その考えは素晴らしいことだ。
でも、安易に正義感ぶるのはやめにしたい。そう、思う。

 

 

「僕の思うこと」インデックスページへ

トップページ