▲TOPページへ


「ガッツくんトレーナー」への思い

 

資料集などを見た人はすぐに気づくと思うが、
私は「福男選び」に、毎年同じ服装で参加している。
赤いハチマキに赤いジャージズボン、
そして灰色のトレーナー。
「気に入っているから着ている」ということもあるが、
そんな単純な理由だけでは終わらない。
そのそれぞれに、私の強い思い入れがあったりする。

ここではその中から、毎年着ている灰色のジャージ、
ガッツくんトレーナー」について語ろうと思う。

この「ガッツくんトレーナー」、実は結構有名な代物だったりする。
「ガッツやKOBE」とプリントされた、
阪神・淡路大震災復興支援トレーナーなのだ。
涌嶋(わくしま)さんという、神戸出身の方がデザインした。
ハートを高く掲げて走る
「ガッツくん」の姿は、
震災復興のシンボルとして、たびたびマスコミで大きく取り上げられた。
さらに当時人気だったドラマで、
同デザインのTシャツをスマップの木村拓哉が着たのがきっかけで、
一部で大ブームとなったこともある。
「ガッツくん」は震災復興途上の神戸において、
まさに希望の象徴であったのだ。

私が初めて「福男選び」に参加した1997年は、
阪神・淡路大震災が起こった僅か2年後だった。
街には震災の傷跡が色濃く残り、まだ多くの人が仮設住宅で暮らしていた。
僕は「福男選び」に出場するにあたり、
被災した人たちに、何らかの形でエールを送れないか…と考えた末、
このトレーナーを着て走ろうと決めたのだ。

以前、「福男選び」関連でテレビの取材を受けた時、
テレビ局の方がこんなことを言っておられた。

「毎年、1月17日が近づくと、本社(東京)のほうから、
 『もう、震災の復興は終わった。わざわざ時間を割いて、震災特集なんてしなくていいだろ』
 なんて言ってくるんですが、私達(関西支局)は、
 『絶対、震災特集は必要だ』って言って、震災特集を組んでるんです。
 年々、時間枠は減ってはいますけどね。
 やっぱり、あの大きな揺れを実際に体験していないと、
 あの地震の本当の怖さがわからないんでしょうね
・・・・」

私の家は、神戸からそう遠くない尼崎にある。
震源地から離れていたこともあり、家は無事だったが、
地震を身をもって体験した。被害も、それなりにあった。
だから、「あの地震で得たものを風化させてはならない」という思いがある。

もはや仮設住宅は全て無くなり、街で震災の名残を見つけることさえ難しくなった。
「ガッツくん」のグッズを作っていたメーカーでも、
震災復興のシンボルであった 「ガッツくん」は一線を退き、
別のキャラクターがメインマスコットになっているようだ。
それはそれで、嬉しいことかもしれない。
私も一時、もうこのトレーナーを着るのをやめようかとも考えた。

でも、私は、ずっとこのトレーナーを着つづけると思う。
震災が忘れられつつある、今だからこそ・・・このトレーナーを着たい。
がんばる心はつぶれへん!
トレーナーに刻まれている言葉だ。
あの時の記憶を、風化させないために。
これからも、ずっと・・・・。

 

西宮神社広報誌で使われた写真。ちょっぴり顔が引きつってますけど…。

 

 

「僕の思うこと」インデックスページへ

トップページへ